キャリア・ン募集サイト

現場スタッフの声

先生一人ひとりの

声を大切にした環境で

働くことができる保育園です

キャリア・ンは 自分の成長が実感できる場所

子どもの気持ち、意欲、興味を活かす保育ができる

保育士:野村 沙里さん

0・1・2歳児の保育の経験がない中で、「どう保育をすればいいのか」と心配していましたが、やっていく中で、保育の基本や大切なことは3歳以上児と同じだなと実感しました。園長先生には、色々と注意されたり、もう少し考えなさいと言われることもあるけれど、「確かに!なるほど!」と気づかせてもらうことが多く、行事中心の保育や、先生主導の保育に自分が凝り固まった考えだったと思うこともたくさんありました。

保育園の人間関係は閉鎖的なイメージがあるかもしれませんが、この園はそういう雰囲気は全くなくて、色々な職種で経験を積んだ先生方がいるので、様々な情報交換をしながら保育に活かせていると思います。社会人としての振る舞いや感覚も大切にしていて、規律ある中で日々の業務が進んでいく感じが私にはとてもあっていると思います。
保育者が子どもを引っ張っていく保育ではなく、子どもの気持ち、意欲、興味をサポートしていくために「環境を整える保育」をしているので、子ども一人ひとりの成長をより深く感じることができます。
「この子」の「今」の成長にタイミングを合わせて保育していく大変さはあります。でも、子ども達がやりたいことや、やろうとしていることに時間をかけてあげられるし、「自分でできるようになるための言葉かけや援助」を積み重ねることで、ぐ~んと子どもが成長する、そこがとても楽しいんです。小さな子ども達が、日々できることが増えていくことを目の当たりにすると、嬉しさはもちろん、驚きと子ども達からの学びも感じます。

園長先生はとても頼もしい人です。
私にとっては頼ってしまう人なんです。
はじめは「自分で考えなさい」といって、私たち先生の成長を促してくれます。でも最後には必ず手を差し伸べてくれる、上司でもお母さんでもない別格のリーダーといった感じです。

厳しい面も温かい面も両方あっていい保育

保育士:池沼 久美さん

私は子どもがとにかく好きで、この園で働いて6年になります。
自分の孫も育てましたが、この園では「時代に合わせた生き方ができる保育」が大事だと教えて頂きました。どろんこや石焼き芋、お行儀の悪いすいか割り、季節のクッキングなど、家庭ではできない保育にも拘っているので、保育士も勉強になると思います。

子どものことを本当によく考えていて、厳しい面も温かい面も両方あるところがいいと思っています。
園長先生は、保育1つにしても、先生達が保育をしやすいように環境を整えてくれます。生活環境や体調による勤務時間の変更や、ひとり一人の得意な部分を活かして、色々なことで活躍できるように手を差し伸べてくれるので、長く働けるのだと思います。
自分から子ども達に飛び込んでいける、ポリシーをしっかり持った保育士さんに来ていただきたいです。

子どものための保育

保育士:堀尾 佳乃子さん

「先生のための保育ではなく、子どものための保育」がしたいと思い、この園の保育方針に興味が湧いて働き始めました。
この園は、生活全般の対応も含めて、「先生が答えを決めた与える保育」をするのではなくて、「子ども達の思いや考えに沿う保育」をしていることに前職との違いを感じています。
そういう保育はとても手間がかかるので、保育士が多くないとできないと思いがちですが、園長先生が的確に教えてくださいますし、先生方も全体を見て連携を取りながら、子どもが自立できるような保育をしています。

子ども達の「できない」をそのままにしないで、「できないをできるに変えられるように」に労力をかけて一人一人に寄り添って、保育をしていると感じています。
私も周りの先生方の話を聞いていくうちに、「なるほど!」が増えていって考え方が変わってきました。
この園の素晴らしい保育を子ども達の将来のため、私も頑張ってやっていきたいと思っています。
一緒に働く人には、子どもの将来を考えて視点を未来に向けた保育をしてみたい人が、向いていると思います。子ども達が生きる将来を見据えた保育をしたい、と思う人と一緒に働きたいと思います。

決まっていることは殆どない。「全て考える」

保育士:藤田 華奈江さん

保育のお仕事が大好きで、小規模ならではの丁寧な保育を行えると思い、働き始めました。
この園のいいところは、決められていることは何ひとつなく、「全て考える」ところです。
今の子ども達にあった保育を自分達で考えていけることで、子どもに教えることを増やすこともできるのがいいと思っています。
でも、実は私は気遣いや考えることが苦手なタイプなんです。

保育を「1からどうやるか、何をやるか、どういう手立てでやるか」を考えていく必要があるので、他の先生方の助けや園長先生のアドバイスのおかげで、少しは考えることができるようになったと自分の成長も感じています。
考えてやったことで子ども達に色々なことが身について、成長を間近で見ることができて、嬉しさを感じています。
園長先生がよく仰っている「当たり前を当たり前と思わない」という考え方も勉強になり、それも考えることができるようになった理由かなと思います。
気遣いや考えることが苦手な私に、気づきを与えてくれ、「ここはこう考えるべきだったんだ」と導いてくださったので、自分の成長も実感しています。
一緒に働く人には考え方が柔軟な人に来て欲しいと思います。
「考える」ことは非常に難しいんですが、苦手だった私でも「考える」ことが楽しくなる場所です。

子ども達のことを本気で考える園

栄養士:鈴木 穂香さん

もともと食が大好きで、「ご飯美味しいね」「食べてくれてありがとう」など、人との関わりが実感できる仕事がしたくて、この園で働くようになりました。
一人一人に寄り添った保育をしているので、お食事もその子の段階にあわせた離乳食や食材の切り方、大きさを大切にしています。

私達栄養士も給食やおやつの時間などは実際に子ども達が食べている姿を見たり、食事の援助をすることもあり、十分なコミュニケーションができるので、それも小規模園の良さかなと思います。そんな中で、苦手なものが食べられた時には「おいしかったよ!」と教えてくれたりもして、充実感と嬉しさが感じられる仕事です。
子ども達のことを本気で考える園なので、栄養士の私も、保育士の先生方と常に連携を取りながら、子ども達の日々の状態に合わせて臨機応変に対応しています。
園長先生は間違ったことは言わない人です。同じミスをしないように的確に教えてくれますし、次からしっかり改善できるように指導してくれます。
食が好きで、楽しみながら仕事ができる方、子ども達一人ひとりにきちんと向き合える、そんな栄養士さんと一緒に働きたいと思います。

仕事の枠にとらわれない

栄養士:山崎 紗織さん

以前勤めていた園は大規模の保育園で、大量調理が多く、子ども達の食べている顔も見られなかったので、小規模の調理に興味があって働き始めました。
ここでは子ども達との距離が近いので、毎日目の前で食べているところを見て、先生方と相談して、次はこうしたほうがいい。ここはこう変えていこうと決めていけるので、子どもに寄り添っている感覚があります。栄養士の枠にとらわれず、子ども達とも関わることで、本来の仕事にもその経験が活かせて、仕事の幅が広がっていることもとても楽しいです。

パートとしての立場を考えあまり手を出さないようにしていましたが、園長先生や保育士の先生方から「パートも正規も有資格者も無資格者も関係なく、皆で作っていく園なので、誰が何を言っても大丈夫。」と言ってもらえるので、やりがいを感じています。
園長先生はよく私の仕事ぶりを見てくださっていて、パートや正規関係なく評価をしっかりしてくれるので嬉しいです。今まで栄養士として長く働いてきてよかったと思います。
働き方についても、園長先生に相談をさせてもらい、話を聞いてくださって、希望通りに働くことができて、とてもありがたいです。もちろん園に合わせる部分も当然あるけれど、園からの援助もあって働けていると思います。
新しく一緒に働く人には、この園は子どもと接したり援助する機会も多いので、「調理だけ」という感覚ではなく、子どもが好きで、柔軟に対応できることが大事だと思います。
自分のこだわりばかりではなく妥協できるところはしてもらって、コミュニケーションをとりながら仲良く働きたいと思います。

遊び以外の保育補助も楽しい

子育て支援員:山本 藍さん

子ども達は保育園でどんなふうに過ごして成長していくのか、「子どもの成長」に興味を持ってこの園で働くようになりました。
この園は子ども達が色々なことを経験できる環境があって、保育士の先生方は本当に素晴らしいなと常々思っています。「ぜひうちの子を見て欲しい!」と思っているくらいです。

保育補助の立場からみても、この園の先生方は本当に気も利くし、気配りの点おいてもいい先生ばかりと思っています。
園での子ども達は1日の中でも波がありますし、昨日できていたことが今日は「嫌だ」とごねたりして変化がとてもあるので、自分の子どもだけを見るだけでは、気づけないことがたくさんありました。子どもといることは楽しいですし、子ども達から改めて気づかされることも多く、私自身タフさが身についてきて、遊び以外の保育補助も楽しめていると思います。
それに園長先生は、妻であったり、母親であったりの女性の色々な立場を理解してくださっているので働きやすい環境を整えてくれます。職員間のチームワークができていて、仕事がうまく回っていると思います。
「私はこれしかやらない」というような狭い視野でしか考えられない人はこの仕事には向かないかもしれません。保育補助は仕事が多岐にわたるので、そういう場面に柔軟に対応できる人で「これもやります、覚えたい」という姿勢の人にきて欲しいと思います。

前向きに「やってみよう」と思える職場

子育て支援員:土屋 春香さん

「誰かの支えになりたい」「子どもと関わりたい」という思いがあって働くようになりました。
実際に保育園で働くようになって、子どもの目線になって考えることや、子どもの色々な面を見ていかなければならないことがあって、私も新たにステップアップする必要があり、難しさを感じた時もありました。内気な面もある私なので「できるかな」と心配になっていましたが、先輩の先生方が呼び水を作ってくれて、自分で考えて少しずつ成長してこられたと思います。

この園には「これはやってはいけない!」というものはなく
何を提案しても、思い付きでも、「やってみなよ」「やってみたらいいじゃない」って言ってもらえるので、お陰で前向きに「やってみよう」と思うことが多くなり、子どもだった自分もちょっと大人になったかなと感じています。
新しく一緒に働く人には、子ども達と対等に遊べない人、一歩引いて見ているような人ではなく、子ども達と泥だらけになって遊んでくれる人に来て欲しいです。
楽しい職場なので、ぜひ来てもらいたいです。
「すごい明るい人」と一緒に働きたいと思います。

クチコミをいただきました

挑戦しやすく成長出来る

保育補助(Indeedから引用

人間関係は本当に良かったです。素晴らしい上司、先輩や同僚に恵まれて、相談もしやすい環境でした。
ただ、常に豊富なアイデアを持ち、アンテナを張っていなければ、仕事に影響が出ました。
感覚を鋭敏にする力は確実に付きます。
そして新人にも沢山の経験や挑戦をさせてくれます。
その中には厳しさもありますが、必ず導いてくれる人が側にいる安心感のある職場でした。
そして、1人1人が守られている実感がありました。
保育はもちろん、社会人としても、人としても成長出来る機会がかなり多い職場です。

これから当園のメンバーになるあなたへ ステップアップをしたい!
スタッフが本当に働きやすい
この職場で
一緒に働きませんか?

「やりたいこと」がいっぱいの子ども達と一緒に、
楽しく遊びながらお仕事しませんか?
元気と笑顔をたくさんもらって、楽しく働けます!

応募フォーム 面接希望・施設見学・
体験実習はこちら