保育サービス

よくある質問

保育施設(託児所等)請負

従業員からの希望が出ているのですが、毎日開所する必要はないのかなと思っています。週3日程度の委託も可能ですか?

大丈夫です。例えば月・水・金の3日だけとか、土日祝日のみ、または春夏冬期のお子さまの長期休みの時だけなどの開所など、クライアント様の要望と必要性に合わせた運営提案をいたします。

また、平日の基本時間を自社運営し、土日や夜間などの一部をアウトソーシングするという考え方もありますね。色々なパターンで検討し、ご相談いただければと思っています。

現在、託児所を自社で運営をしています。保育士の採用・運用・管理に時間が取られること、また専門的な知識が不足していて、保護者からの改善要望にもなかなか対応できずにいます。直営から委託に切り替えたいとも思っているのですが、混乱を招くことを考えると、なかなか踏み出せません。

専門的な知識と経験が必要な保育施設の運営は、確かに難しいものです。やってみて気づくこともたくさんありますよね。運営母体を切り替える時に注意しなければいけないのは、保護者や保育士への十分な説明と方針の理解を得ることです。

そのあたりは、当社が人材派遣で培ったコミュニケーションとフォロー体制、直営保育施設運営で得たノウハウにて対応できるものと思います。どうぞ安心してご相談ください。

キャリア・ン お問い合わせページ

事業所内保育施設を検討する前に、従業員にアンケートを取りたいと思っています。内容のアドバイスなどもしてもらえるのでしょうか?

当社がお力になれることでしたら、できるだけのことは対応いたします。

  1. 必要性目的は何か?(福利厚生、サービス向上、雇用の推進と維持)
  2. 緊急性いつ?
  3. 場所どこに?
  4. 対象誰を?(正社員、契約社員、パート、顧客などの利用対象者の範囲)
  5. 運営形態誰がやる?(直営、委託、部分委託、共同)
  6. 開園日時どこまでやる?(毎日、平日のみ、土日祝日や長期休暇のみなど)
  7. 規模どの程度?(数名、10~20名規模)
  8. 予算いくらで?(開設費用、運営費用)
  9. 補助金受給できる?

これらは保育施設を検討するにあたって、クライアント様が考えなければならない内容ですので、せっかくアンケートを取るのであれば、この内容に即したものにするのが良いと思われます。

また、サンプル数を多くするためには、従業員がなるべく回答しやすい形にしてあげたいものです。そして、保育施設は女性のためという既成概念があるとは思いますが、男女問わず対象者になりうる全ての人にアンケートを実施するのもポイントかなと思います。

託児所を作りたいと思っているのですが、どうしたらよいか全く判りません。

作ってみたいな…と思った検討段階で、まずは遠慮なくご連絡ください。
クライアント様の思いや目的、対象とする従業員、予定している場所など、漠然としていてもよいのでお話してください。

そのうえで、何をどのようにしたらよいかご相談したいと思います。クライアント様の規模も、事情も、従業員の就業形態も全て異なりますので、それを踏まえてアレンジしながらご提案いたします。

金銭的な負担はどのくらいですか?

負担していただく金額は、設立準備費用と月々の運営管理費用があります。

お預かりするお子さま定員、託児所の規模、開所時間帯、曜日などの条件にもよりますが、おおよその目安として、設立準備費用が650~800万円程度、運営管理費用は80~150万円程度とお考えください。

事業所内保育施設を作ることによるメリットはなんですか?

当社が手がけた企業様のお話を伺いますと、「よい人材が確保できるようになった」「人材が定着するようになった」というメリットが一番多いでしょうか。事業所内保育施設を設けたことで、今は子どもはいないけれど…と、応募する若い女性の応募も多くなり、また、新卒採用にも大きく影響しているという話も聞かれました。

ということは企業のイメージアップにつながっていることにもなりますね。長期的に見れば、ブランド形成やCSR(企業の社会的責任)という観点からも好ましい影響があるようです。

助成金を受け取るシステムなどはありますか?

財団法人21世紀職業財団に、「仕事と育児・介護との両立の支援」があります。ご相談ください。

その他、県や市区町村で開設費用などの補助金や助成金を設けている自治体もありますので、行政区の担当課に確認するとよいでしょう。

キャリア・ン お問い合わせページ

当社だけでは費用が厳しい。いい方法はありますか?

例えば、複数の企業様で共同の保育施設を作るのはいかがでしょうか?設立費用や毎月の運営費用などは、利用するお子さまの人数などで按分負担することも考えられると思います。そうすると、1社あたりの負担も軽くなりますから、施設の設置も身近になりますね。

担当する保育士の方々は、どんな方たちですか?ほかに運営体制を教えてください。

当社の保育士は、保育士資格保持および、3年以上の経験者で構成されています。そして保育方針は「温かい保育」。どの保育士が担当しても同じレベルを維持した保育ができるよう、毎日の申し送りはもちろん、ミーティングも頻繁に行いながら業務改善をし、お互いに声を掛け合ってコミュニケーションよく行っています。

お子さまの笑顔を見ていただければ、日頃の保育実態がご理解いただけるものと思います。当社は派遣会社ですので、人材の採用と教育、運用には自信があります。また、病院との提携、施設・業務遂行賠償責任保険にも加入して、お子さまの安全には細心の注意を払って運営しています。

運営時間は決まっていますか?当社はサービス業なので、365日営業、営業時間も長いです。

ご依頼される企業様の業種も就業時間も異なりますから、その会社にあったオリジナルの保育施設をお作りいたします。さまざまなパターンで対応いたしますので、ご要望をまとめてご相談ください。

キャリア・ン お問い合わせページ

行政機関での届出関係も必要ですか?やり方がわかりません。

認可外保育施設の場合は、市区町村への届出が必要になります。当社にて代行することもできますのでご相談ください。また、年に何回か市の担当者による施設の立入り調査があります。こちらの方も当社にて対応いたします。

委託することのメリットを教えてください。

当社では託児室のプランニング、設計・施工を始め、内装備品、玩具・遊具などのアドバイスから手配、設置、開所後の運営までを総合的に行います。

それらを自社で行うとすれば、費用負担の他に、開所準備全般、保育士の募集、採用、教育、健康診断、配置などの見えない時間や労力が継続的にかかることになります。それを考えれば、委託のメリットは大きいのではないかと思います。

今のところはまだ託児所をつくるまでは考えていないのですが、時々ある社内イベントや顧客サービスのひとつとして託児を考えたいと思っています。

そうですよね。展開が未知なものに最初から会社の大切な経費を使うことは、やっぱりお勧めいたしません。そのようなときは、必要な時間、必要な日、お子さまの人数…などを書き出してみて、保育士の派遣を利用してみたらいかがでしょうか?

当社ではスポット託児の派遣もいたしておりますし、その際、備品などをレンタルするパッケージプランもございます。お問い合わせください。

キャリア・ン お問い合わせページ

イベント保育・臨時託児

依頼はどのくらい前にすればよいですか?

できれば実施日の1ヶ月くらい前までにご依頼いただけると助かります。当社が派遣する保育士は、そのイベント保育のために採用するスタッフではなく、日頃から当社で保育業務に従事し、研修・教育を受けている者です。そのため、毎月中旬位に翌月のシフトを作成いたしますので、そのあたりまでにご相談いただけると確実です。

場合によっては、1年以上前にご依頼いただくこともございますが、それでも結構です。 とはいえ、急な要望や変更などにも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

キャリア・ン お問い合わせページ

託児のことはよく解からないので、利用者への案内文書なども作って欲しいのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。当社では、案内文書や、お預かりに必要なお子さまの情報を把握するための当日カルテなどを、クライアント様に合わせて作成いたします。その中にはお預かりに必要な持ち物や申込用紙等必要事項をすべて記載しますので、ご安心ください。

何をどこまで当社(依頼主)が用意すればいいのでしょうか?

ご依頼内容にもよりますが、簡単に申しますと、お部屋だけ手配していただければあとは当社の方で行うことが可能です。各種書類作成、利用者の問合せ対応(専用メールアドレス有)、申込受付などの事務処理から、フロアマット、おもちゃ、絵本、お布団やベッド、乳幼児用トイレなど、お預かりするお子さまの月齢に合わせた保育用品の準備、託児室の設営・撤収、当日の受付、保育まですべてを対応いたします。

担当する保育士はどんな方ですか?継続したい場合、同じ方にお願いできますか?

イベント保育は1~2日という単発的なお仕事ですので、色々な場面において瞬時に適切な判断をするために、保育士同士の円滑なコミュニケーションやチームワークが必要になります。そのため、国家資格保持者であることはもちろん、当社に在籍して常時保育業務に携わり、研修や教育を受け、お互いを信用して仕事ができる者の中で担当を決めさせていただきます。

月10日、週1~2日、月4日程度の土日祝日など、継続性があるご依頼に対しては、担当する保育士を何名か固定で配置することも可能です。

保育士は何名で対応してくださるのですか?

厚生労働省の認可外保育施設指導監督基準に準じて、保育士を配置いたします。 常時2名以上の配置は鉄則ですが、あとはお子さまの年齢により保育士の数を変更していきます。目安としては以下のとおりです。

  • 0歳児3名につき保育士1名
  • 1~2歳児6名につき保育士1名
  • 3歳児20名につき保育士1名
  • 4歳以上児30名につき保育士1名

例えば、お預かり総数10名(内訳:0歳児2名/1歳児7名/2歳児1名)の場合、(2÷3=0.6)+(8÷6=1.3)=1.9名となり、保育士の数は2名となります。ただし、法律上の数字はあくまでも最低基準ですので、お子さまの命の安全を重視し、保育士の人数をご相談する場合もございます。ご承知おきください。

料金の目安を教えてください。

ご依頼日数、時間、場所、保育士の人数、内容によって料金は変わりますので、条件をお伺いしてから都度お見積りをご提出いたします。保育用品、おもちゃなどの備品などは、「子育て用品の販売とレンタル Clover style」を目安になさってください。(割引有)

託児は何歳から受け入れていただけますか?

突発的な事故を防ぐため、お預かりするのは原則満1歳以上のお子さまとさせていただいております。あくまでも原則ですので、その都度臨機応変に対応いたしますが、緊急避難時のことを考え、当社では、少なくとも寝返りができ、自立して座れるお子さま(6~7ヶ月以上)を判断基準としています。その他はどうぞご相談ください。

キャリア・ン お問い合わせページ

安全に関する配慮はどのようになっていますか?

まずは、保育士の賠償責任保険への加入、提携病院との契約など、補償体制を万全にしております。また、会場の下見の際に避難経路や緊急連絡体制、トイレなどを確認し、保育士の事前ミーティングを行うことで情報の共有をいたします。

その他、不審者侵入防止のため託児室の場所の公開を控えたり、アレルギーによるお子さまの事故防止のために、食事やおやつ、飲み物などは、保護者が持参したものに限るなどの対応をいたしております。

お問い合わせ

ご質問・ご依頼を随時受け付けております。

電話でのお問い合わせ 053-401-6255
受付時間
10:00~18:00 月~金
※土日祝を除く
パソコンでお問い合わせ
お問い合わせフォーム
  • キャリア・ン保育士募集サイト
  • Clover style
  • ごきげんようブログ
キャリア・ン プロ バナー

ページのトップに戻る